SSブログ
アウトドア ブログトップ
前の10件 | -

ハッカ油 [アウトドア]

今度予定しているお山は、登山口にすんごく虫がいるらしい。
ブログを調べると、みなさん「虫の多さに閉口した」ようなことを
書いていた。
虫除けスプレーは必須だな、と頭の中にテイクノート。

その後、BS百名山で虫除けや刺された時の対処をやっていた
ことを思い出した。
そこで「ハッカ油」というキーワードが出てきた。

検索!!

__.JPG

通の山のぼらーは、このハッカ油をエタノールで割って虫除け
スプレーを自作するらしい。


ハッカ油P 20ml【HTRC3】

ハッカ油P 20ml【HTRC3】

  • 出版社/メーカー: 健栄製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



消毒用エタノールAケンエー 100mL 【HTRC3】

消毒用エタノールAケンエー 100mL 【HTRC3】

  • 出版社/メーカー: 健栄製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



こいつらをポチっとな。
たぶん、市販の虫除けスプレーを買った方が安上がりでしょうが。。。

配合は、どのサイトを見ても同じ。
エタノール10CCにハッカ油を20滴(1CC)と書いてある。

__.JPG

こんな風になっていることを想像していましたが、ハッカ油の瓶は
何もついていませんでした。
メスシリンダーもなんもないので、テキトウ調合!
野生の感でエタノール10CCにハッカ油1CCたらします!www

__.JPG

あとは、それを水で割って100CCのエキスにします。
エタノールで割るのは、ハッカ油は水に溶けにくいので、エタノール
で割って水に溶けやすくするためらしい。
保存を考えると精製水が良いらしいが、そんなの高くて買って
られん。

100均で買ってきたスプレー瓶に入れて完成です。

あとは、実践あるのみ!
(念のため、市販の虫除けスプレーも持って行きますがww)
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ムーンライトウォーキング [アウトドア]

http://www.koiwai.co.jp/makiba/sanpomichi/2013/02/post-48.html

これに参加してきました。
マイスノーシュー持参の夫婦っていうのがボクたち。

小岩井農場はご存知かな?
かなりメジャーだとジモティは思っていますが。
東京ドーム641個分の敷地。
ここで、小岩井バター、牛乳などの乳製品が作られ、まきば園の中の
では雪まつりやイベントが年中行われている。
一大観光地なのね。
そんなやつが、我がシズクイ市にあるのね。

resize0142.jpg

その中の普段は入ることができない牧草地や森の中をガイド
付きで一緒にスノーシューで歩くツアーでした。

resize0147.jpg

雪原を歩くとすぐにウサギの足跡を発見。
ウサギの足跡はとても特徴があるのだが、進行方向当てクイズや
食べている木、見つけたフンなどガイドさんの話が面白い。

resize0145.jpg

光源はキャンドルランタンのみ。
本当は、フルムーン前なので、月が出ていれば雪との反射で
かなり明るく感じるはずなのだが。。。

resize0129.jpg

日ごろの行いが良いので、途中から月がでてきました。
その横には、写真には写っていませんが木星も見えました。
(当然、ガイドさんに教えてもらわないと木星なんてわかりましぇん。)

resize0134.jpg

小岩井なんていうのは、わずか100年ちょっと前に日本鉄道会社副社長・
小野義眞、三菱社社長・岩崎彌之助、鉄道庁長官・井上勝により作られた
わけで、その前は矢取森とか言われていたそうで、歴史はアテルイの時代
まで遡るんですと。
大和朝廷からすれば、僕ら東北の人間は蝦夷と呼ばれ、坂上田村麻呂に
追われて逃げて矢を取って戦った地から矢取森と言うそうだ。

resize0140.jpg

2時間ちょっとのトレッキング。
休憩とガイドの説明があるので実質1時間くらいのウォーキング。
今年は、今回ので終了。
参加費700円でスノーシューがなくても貸してもらえます。
今後、ザゼンソウウォーク、蛍観察会などいろいろあるので行ってみたい。


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アルペンスキー世界選手権雫石大会開催19周年記念花見会 [アウトドア]

商店街の仲間たちと恒例となりそうなアルペン広場での花見。
5月1日にようやく咲いて、3日がほぼ満開。
当然、桜の写真などございませぬ。

385596_299479936797951_100002078413187_710669_1725762704_n.jpg

幻の雫石牛の差し入れ。
九戸屋肉店サンキュー。
生で食うやつでした。
激ウマ。

524369_299471396798805_100002078413187_710646_1127425852_n.jpg

約20人参加!
昨年よりパワーアップ!

533469_299476410131637_100002078413187_710659_1823533007_n.jpg

557624_299472196798725_100002078413187_710654_255872525_n.jpg

あいにくの雨でしたが、屋根付きステージが会場だったので
全然OKでした。

319890_299471483465463_100002078413187_710647_543881256_n.jpg

本日のメインイベント。
南部かしわのサムゲタン。
みんなが帰ってから出すと言ったら、誰も帰らなかった。(;^ω^)

翌日、二日酔いでIBCラジオに軽トラ市のPRのため出演。
アナウンサーに突っ込まれたのさ。
チャンチャン。
nice!(9)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

俺は焚き火が「好きだ、バカ!」 [アウトドア]

facebookで友達のN君が、数年前に豪快な焚き火をしている
写真をアップして、「いつかやろう」と書き込んだのが一昨日。
あれよあれよと、話は進み、昨日実行!!

541931_280378742041404_100002078413187_664295_1639440203_n.jpg

午後5時頃、現地到着。
風が強く寒い。。。
まずは、寝所の確保。

532152_280383492040929_100002078413187_664378_949849279_n.jpg

モンベルのシェラフとシーツ、ゴア製のシェラフカバーで乗り切る作戦。
テントの下に銀マットを敷き、さらにZレストとサーマレストを敷き、下から
の冷気をシャットダウン。

焚き火会場の河川敷に降りて、N君の到着を待ちながら、1本目をシュ(〃▽〃)ポッ。
すると、雪が!
はっきり言って吹雪っていうクラス。(;^ω^)

薪担当のN君が6時頃到着。
まずは、焚き火の準備。

写真5.JPG

豚肉のコーラ煮をダッチオーブンで作成。
コーラとサイダーと醤油のスープに、生姜とネギと一緒に豚肉の
ブロックを煮込むだけ。

写真2.JPG

N君、スノーピーカーでした。
ツイン焚き火台。
スノピの焚き火台を持っている人、初めて見ました。
ユニフレームのそれとは、造りが違いますね。
お値段もとんでもなく違うけど。

写真4.JPG

豚肉が煮えたら、付け合せようにほうれん草を刻んで入れて仕上げます。
軟らかくてウメガッタっす!

N君はいろいろ気を遣ってくれて、ボクの好きそうな話をふってくれた。
ボクは、かなりヨッパ。(っていうか、いつものヨッパ)

写真1.JPG

ビール3本、雪っこ2本、ワイン1本やっつけてダウン。
お先におやすみなさい。

氷点下2度に風速5メートルは、実感温度は氷点下10度くらいか?
何度も何度も寒くて目が覚める。
オチっこに行く時に気が付きました。
テントの入り口のドアですが、メッシュの方だけ閉めていて、本当の
入り口はオープンになっていました。。。
寒くて当然でございます。(´-∀-`;)

524581_280744268671518_100002078413187_665967_1946367395_n.jpg

かご3個分の薪は燃え尽き、N君が流木を集めて燃やしていました。
二人で、焚き火推進委員会を結成して解散。

火って良いよね。
nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気が確かなうちに。。。 [アウトドア]

気が確かなうちに書いておこう。
今夜、ホークスが負けたら、しばらく社会復帰できないと
思いますのでヨロシク。

スベアを掃除して出てきた金属片の正体が解りました。

resize0841.jpg

スピンドルの羽根部分が欠けていました。
バリが出ていて、上手く噛み合っていなかったため、レバーが
固かったのかもしれません。

resize0843.jpg

グラファイトパッキンが届きました。
2個入っていると思ったら1個しか入ってない。
なんでだ?

resize0844.jpg

商品仕様を見ると書いていました。

●注意:写真は二個のっていますが、実際は1個です。

紛らわしいぜ~!!

8Rもバラしていたので1個じゃ足りんだろうが!!!

結局、8Rだけを組み直しました。

123Rはグラファイトパッキンをまた頼まないといけません。
スピンドルといっしょに再びポチっとな。

resize0842.jpg

関係ありませんが、昨日の松茸ご飯。

シメジの方が美味いじぇな。
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スベアバラシタガ・・・ [アウトドア]

ヘッドが自分のスベアを持ってやってきた。

スベア使いは、ワタクシの周辺ではみっつ氏しかいなかったので
あまり他の人のスベアを見ることがないので、お互いのスベア比較。

ニードルの位置を調整したら、消火にしてもすぐに消えなくなった
のと、グラファイトパッキンは寿命のようなので翌日バラシテみます。

resize0935.jpg

グラファイトパッキンは昇天なさっておりました。

resize0936.jpg

慌ててアマゾンをポチ。
給油口パッキンもやばかったのでいっしょにポチ。
700円ちょい。
送料無料ですから助かります。


nice!(7)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

燃えないんです [アウトドア]

ブツと一緒に工作命令(笑)がきた。

resize0647.jpg

カーボン・フェルト。

燃えないんです。
これにアルコールやベンジンなどを染み込ませると
プレヒートに効果的になるのです。

resize0649.jpg

特に、スベアのようなお皿が小さい機種では有効。
フェルトを巻いて、その上からさらに耐熱メッシュで
トドメをさします。

resize0646.jpg

マナスルにもやりました。
灯油ストーヴはプレヒートに時間がかかるので有効的でしょう。
ただ、今の時期はその効果がわかりません。
秋になってからですね。

こんなもんでいいでしょうか?
nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

謎のスモーキージョー [アウトドア]

米国WEBER社のスモーキージョー。
米国のバーベキュー界の6割を占める、超ビッグな会社なのです。
でも、国内では使っている人を見たことないです。

ネットで見るとだいたいこんな感じです。

img55466789.gif

でも、ワタクシのスモーキージョーは、ちょっと違うんです。

8-1.jpg

だいたい1万円前後で売られているのですが、ワタクシは
某オークションで新品未使用を6千円くらいで落札しました。
到着した商品を見て、1ヶ所だけ明らかな違いを発見しました。

resize0682.jpg

受け皿がないのです。
最初から梱包されていませんでした。
出品者にクレームをつけようかな?とも思ったけれど、内気な
ワタクシは「ここで喧嘩して評価下げられてもゴニョゴニョ・・・」
と泣き寝入りすることに。
中には報復評価するi意味不明な方もいますからね。
っていうか、「さすが米国製!アバウトだぜ!イエ~!」と陽気な
南米系となって忘れることにしたのです。

resize0683.jpg

ところが、今回、記事を書こうとスモーキージョーを調べると、この
受け皿とは、灰の受け皿なのね。
そして、本体下部に灰を捨てる穴が付いているのだ。
しかし、ワタクシのジョーさんには、横に空気穴みたいなものは付い
ているが、下部に穴は開いていないのだ。
つまり、明らかにシステムが違うのだ。

受け皿と穴が省略された廉価版?
ネットで調べてもわからないのだ。

resize0676.jpg

純正だけどガッツリ太い焼き網です。
ただ、ワタクシのジョーさんの使い方は、燻製用で、いまだに
一度もバーベキューなどのヤキヤキに使用したことがない。

あまり肉を食いたい、というお年頃ではないので。。。

resize0675.jpg

どうよ?

スモーク・ウッドを使った「温燻」に威力を発揮します。

アルミかブリキのプレートを買ってきて取り付けようかな?とも
思ったけれど、構造的に違うのでやめました。
nice!(8)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スノーピーク・チタントレック900 [アウトドア]

ワタクシが最初にチタン製のコッフェルを買ったのは、スノピの
「パーソナルクッカー」だった。
もう10年くらい前になるかな。

scs-020t_m.jpg

これでご飯を炊いたところ、鍋が黒こげになってしまった。
チタンは熱伝導が悪いために起こるのだ。
ワタクシはブチ切れてしまい、即オークション送り。
「チタンなんて使ってられね~じゃ!!!」と。

resize0552.jpg

しばらくチタン空白期間があった。
しかし、調理をするのではなく、お湯を沸かすことだけを専用に
考えて、このチタントレック900を買った。
当時、スノピの「地」を持っていたので、それとOD缶の250を
スタッキングできたので愛用していた。

ところが、「地」は、気に食わないところが何点かあり、これも
オークション送り。
ワタクシは、アウトドア用品は使ってみてダメな物は即処分して
しまいます。
野外で使うものだからこそ「使えね~」ブツを持っていても仕方ない
という考え方なので。

「地」を買ったのでそれまで使っていたEPIのストウヴもオークション
に出してしまったので、せっかくスタッキングできるガスストウヴが
無くなってしまいました。
そこで、トレック900に250缶と一緒にスタッキングできるストウヴ
探しに大通りのICIに。
事情を話すと、店内の実物を貸してくれました。

545_1.jpg

EPI党なので、これを選びました。
ところが、すぐに、岩洞湖で水没。。。
それ以降、ガスストウヴはユニフレームのCB缶タイプのものを
購入し、このトレック900の出番はほとんどなくなった。

しかし、今年、REVO3500と「極」を購入し、再びスタッキングして
使うことに目覚めたのでした。

resize0574.jpg

REVO3500とOD缶250がスッポリ。
もしくは、REVO3500とOD缶110を入れた「極」が入る。

resize0575.jpg

耐熱シリコンで「アチチ」対策も万全。

resize0553.jpg

目盛りが付いていて便利。
オンスはなんのことかワカリマセンが。。。

resize0576.jpg

全く、フライパンとは考えておりません。
フタ。
ただし、最近発見したのだが、レトルトで売られているお粥が
バッチリだったのだ。
意外と容量があるのだ。
鍋でお湯を沸かしてレトルト粥を温め、それをフタにあけて食う。

湯を沸かすためだけに割り切った甲斐があった?
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メスティン [アウトドア]

ただいま、ホームページの記事の再編集をしています。
ブログに記事をアップしてから、コピペをしているのです。
そのため、しばらくはアウトドア関連が続きます。

っていうか、今のワタクシはアウトドアの周期に入っているのです。
しばらく音楽ネタは無いと思います。

resize0556.jpg

トランギアのメスティンでございます。
スウェーデン製の飯盒です。

これを買った時のことは、よく憶えている。
飲み会に大通りに行って、時間があったのでフラフラとICIに。
(まだ大通りの路面店だった頃)
なんと、500円で売られていたので、即確保。

あの頃のICIは、ロマンがあった。

resize0555.jpg

飯盒なので、ご飯を炊きました。
ガスレンジでやったら、真ん中だけ焦げて変な感じに。
米は、ちゃんと炊けたけど、この形状なので。

mess01.jpg

最近、これに心奪われております。
フッ素加工したやつが売られております。

岐阜でテフロン加工してくれる業者もあるのよね。
気になる。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - アウトドア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。